Marble-Labに新たなメンバーが加わった。 京都生まれの子猫、名前は「きび」(茶トラ、メス、推定3ヶ月)。 Marble-Labの招き猫として、今後の活躍が期待される。   …..

  先月の27日の読売新聞に「政府がホテル・飲食店を採点、顧客満足度を公表へ」という記事があった。その記事によると、政府(経済財政諮問会議)がサービス業に対する顧客満足度を調査し、…..

先日、福岡市西区周船寺を訪れた。周船寺では4年ほど前から、地元の商工業者と農業者が協力し「主船司倶楽部」という会を発足、街づくりの一環として地元で生産加工された製品に「主船司」という独自のブ…..

4/19(木)、予定していた通り、mineさんとメンバー全員でロゴマークについてミーティングをした。場所は馴染みのカフェ。同席してくれたコツブくんは、見慣れぬメンバーに囲まれていつもとは違う…..

  mineさんから、ほぼ完成形に近いクオリティのロゴマークが2種類届いた。それぞれオリジナリティに溢れるすばらしい作品で、この時点ですでにどちらにしようか悩んでしまう。デザインの…..

4/12(木)の西日本新聞に、「通りに愛称ついていると…『迷わない』8割 天神や大名表示板掲示し実験」という記事があった。この社会実験を行ったのは、「we love 天神協議会」という団体で…..

  概要 福岡市東区香椎地区には、大小合わせて13の商店街がある(香椎商工会連盟)。 香椎は、1977年(昭和52年)の福岡市マスタープラン(福岡市総合計画)において福岡市東部の副…..

4/4(水)、2本目の打ち合わせはPaperCompanyさんにて、新たな企みの件などを。詳細は残念ながら明らかにできないが、こういう企みの場にお誘いいただけるのがうれしいのである。共同でで…..

Top