2018年 ペルセウス座流星群の撮影

2018.08.15 Column 0 Comment boff 80 views
2018年ペルセウス座流星群

 

今年もペルセウス流星群の季節がやってまいりました。
8月13日に極大を迎えるという予想で、その前後1日ずつ(12日~14日)が見頃ということでした。
12日の夜半から13日の未明にかけて撮影したのですが、東南の方角にカメラを向けたのが悪く、流星は1枚も写りませんでした。
代わりに別のものが写っていたので、それはまた日を改めてご紹介します。

 

再チャレンジで14日の夜中1時ごろから明け方にかけて、北の方角で400枚ほど撮影して流星が2つ写っていました。

1枚目はほぼ画角の中央、2枚目は左に薄っすら写っています。

 

2018/08/14 2:36

 

2018/08/14 4:18

 

カメラの設定などは以下のとおりです。

 

  • PENTAX K-5Ⅱs
  • smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL
  • 18mm、f/3.5、25sec、ISO500

 

あとはインターバルで自動撮影。

 

ついでに合成写真と動画を作成してみました。

動画は約9秒あたり(8秒くらいから中央を注視してください)に一瞬映ります。

 

 

 

北極星 ポラリス

 

合成した写真を見ると、北極星(ポラリス)が写っていました。

実は北極星は「中心」にないことが軌跡からもわかりますね。

 

スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット
スコープテック
売り上げランキング: 2,248

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Only Japanese comments permit.

TrackBack URL

Top